<<<ご注意ください>>>
本商品の着日指定はできません。1週間くらいでの発送を予定しております。
【 商品説明 】
宮城県産「ひとめぼれ」と北海道産「馬鈴薯でんぷん」だけを使用して作られた、米粉麵です。
もちろん、食品添加物は不使用です。
たっぷりのお湯に、2分30秒ほど、麺をほぐしながらゆでます。水気をきり、お好みのパスタソースとあえてお楽しみください。
・玄米麺1個(140g)
ゆで上がった時の香ばしい香りに食欲がそそられる玄米麺です。
【 賞味期限 】
60日以上
※離島へは別途料金がかかります。お問い合わせください。
////////////////////////////////////////
【 小麦不使用 】
米粉は100%国産米を使用。原材料はもちろん、お醤油などの調味料も小麦を含まないものを使用しています。
【 食品添加物不使用 】
自然の味を大切に、化学調味料などの食品添加物は使っていません。
【 素材へのこだわり 】
厳選した国産生バジルやオリーブ搾り果実を与えて育てた、香川県特産のブランド牛肉・豚肉を使っています。
【 売上の一部を寄付 】
アレルギー改善に役立ててもらうために、売上金の一部をアレルギー関連団体へ寄付しています。
////////////////////////////////////////
<<< おいで食べ米!誕生秘話 >>>
カコイの米粉パスタ【おいで食べ米!】は子どもたちが一番楽しみな給食で起こった出来事がきっかけになり、誕生した商品です。
合同会社KAKOI
CEO 栫(かこい)正人 〜教員時代の原体験〜
私は教員を35年間勤めてきました。
学校現場では、児童生徒の健康管理に日頃から十分に気を配っています。
最近は食物アレルギーをもつ児童生徒が激増しており命に係わるような重大なアレルギー反応(アナフィラキシーショック)を起こす子も増えています。
私が勤めていた学校では、年度当初にアナフィラキシーショックに対する研修と実技を専門家をお呼びして、実施してきました。
重篤な食物アレルギーをもつ子どもはショックを軽減する注射(エピペン)を常に携帯しています。
エピペンをもつ児童のロッカーには目印が貼られ、エピペンがランドセルのどこにあるのか、ちゃんと入っているのかを毎日担任が確認していました。
職員室のホワイボードには、1週間の給食献立の中でアレルゲンが含まれる食材が明記されていました。
当時、管理職であった私は、毎朝の打ち合わせでその日のアレルゲンのある食材を確認していました。
教室では、食物アレルギーをもつ子どもの机上にアレルゲンを表示した筒を立てて誤配のないように、注意をして来ました。
そんなある日、事件は起きました。
食物アレルギーのある児童が、給食のお代わりしようとアレルゲンのある食材をついだ(触れた)お玉でお代わりをしてしまったのです。
担任が異常に気付き職員室に連絡、すぐに救急車を呼んで対応しました。
最終的に救急隊員がエピペンを打って病院へ搬送、迅速な対応と食べた量が少なかったために比較的軽症で済みました。
あれだけ毎日注意を払って来たのに・・事前の準備も色々して来たのに・・
頭の中でいろいろなことが浮かんでは消えなかなか抜け出すことができませんでした。
私の勤めていた学校では、年に1度アレルゲンのない食材で作った給食の日がありました。
この日は誰もが同じ給食を食べられるので、みんなが満面の笑みで給食を食べる姿を見て、アレルギーのある子も食べられる食材を提供したい!そんな思いをずっともち続けてきました。
小麦が苦手な方にも安心して食べていただきたい‼
そんな思いと自らの教員時代の悲しい経験が形になったのがカコイの米粉パスタ【おいで食べ米!】です。